ピュリナワン

総合評価
(4.1/5)
香料・着色料不使用 | |
---|---|
穀類の安全度 | |
ヒューマングレード | |
体型維持 | |
健康維持 |
ピュリナワンは、市販で買えるキャットフードの中でも「腎臓」「下部尿路」「避妊・去勢」など病気のケアに力を入れている商品という印象です。
もちろん子猫用からシニア猫用までも取り扱っていて、ホームセンターに行けば手軽に購入することができるキャットフードなので「愛猫に何かあったときはこのピュリナワンを食べさせている」という飼い主さんも多いのではないでしょうか。
販売元は、コーヒーで有名な「ネスレ日本株式会社」ですが「ネスレ ピュリナ ペットケア」という研究施設と生産拠点を世界30カ所以上に展開していて、各国のニーズに合った商品を開発しています。
そこで、そんなピュリナワンの特徴や栄養価、安全性などを解説していきます。
ピュリナワンの特徴
今回紹介するピュリナワンは「ピュリナ ワン 室内飼い猫用 インドアキャット 1歳以上 ターキー&チキン」ですが、一番の特徴は商品名にもあるようにメインに「ターキー」を使用しているところです。
ターキーとは七面鳥のことですが、チキンよりも脂肪分が少なくミネラルが豊富に含まれています。
高タンパク低カロリーなので肥満気味の猫にもオススメで、アレルギー発症の可能性も低いんですね。
また「亜鉛」「鉄分」「銅」「セレン」なども豊富で免疫力アップが期待できるため、さすが病気ケアに特化しているブランドだなと思います。
また、ピュリナワンには穀類である「米」が第2原料として使用されています。
穀類が入っていることで、消化不良やアレルギー発症を懸念する飼い主さんもいると思いますが、お米は穀類の中でも消化が良く、アレルギー反応の少ない食材とされています。
よくアレルゲン除去の療法食としてもキャットフードに使われていることがあるので、過剰に心配する必要はないでしょう。
ピュリナワンの安全性
ピュリナワンは市販のキャットフードとしては珍しく無添加を実現しています。
しかも酸化防止剤には「ミックストコフェロール」というビタミンEだけで構成されていますね。
当サイトのおすすめランキングで上位に来ている「カナガン」「ジャガー」「モグニャン」などは、もちろん完全無添加のプレミアムキャットフードですが、ピュリナワンはそのプレミアムキャットフードと言われる商品と同等の安全性を誇っていると言えます。
また、今紹介している「ピュリナ ワン 室内飼い猫用 インドアキャット 1歳以上 ターキー&チキン」はピュリナワンシリーズの中で病気ケアというよりも、比較的オーソドックスな商品なのですが、「毛玉ケア」「便臭軽減」「体重管理」「ストルバイト尿石予防」にも配慮されていて、原材料である「食物繊維」や「オリゴ糖」の効果がうまい具合に発揮されています。
つまり、ピュリナワンは市販のキャットフードの中でも安全性の高いキャットフードと言えますので、個人的にもオススメの商品です。
ピュリナワンの評判を調査してみた
ピュリナワンはプレミアムフードとは言えないまでも、品質は良く、市販の中では比較的安心して猫に食べさせることができるキャットフードです。
ただ、実際に購入しようと考えたときに気になるのは、ピュリナワンの評判ですよね。
どんなに品質が良くても、愛猫に合わなかったら意味がありません。
そこで、実際にピュリナワンを購入したことがある人の口コミや商品レビューを集めてみたので、参考にしてみてください。
ピュリナワンの良い評判
キャットフードを調べていたら4D肉が何たら書いてあったのですが不使用のものは異常に値段が高く定期購入はできないと思い猫の健康に良いと言われているこちらを購入しました
いままでホームセンターで安めのキャットフードを購入していましたが最近食い付きが悪くなってきたので変えてみると一回分が今まで次のご飯の時に少し残っていましたが気づいたらなくなるぐらい食べてくれます
amazonより
ずっと続けていますが良く食べてくれます。うちでは、三食のうち一食をこちらにしています。
楽天市場より
我が家の猫たちはよく食べます。
運動不足になりがちなのでカロリーを気にしてこれにしました。
粒が小さめのためか、がっついて食べる猫があまり噛まないで食べても吐き戻すこともほとんどありません。amazonより
ピュリナワンの悪い評判
なんでも食べる二歳の猫が初めてあまり食べませんでした。
モンプチと混ぜて食べさせてます。お試しがあればよかった。
友達の猫は普通に食べてくれるみたいなので残り全部友達にあげましたamazonより
安いのでいつも購入しています(^ν^)
しかしだんだん飽きてきてるのか鰹節をかけないと食べたがらなくなってきました。amazonより
良い評判で共通していることは、食いつきがいいということですね。
カロリーが低いうえに、バクバク食べてくれるとなると飼い主さんにとってはこんな嬉しいことはありません。
悪い評判に関しては、少しずつ飽きがくるという書き込みをしている人が多い印象でした。
猫がキャットフードを食べなくなる原因でもっとも多いのがこの「飽き」です。
猫も人間と同じように、同じものを毎日毎日食べていては当然飽きてしまいます。
3食のうち1食だけピュリナワンにしているという口コミもあるので、食いつきが悪くなってきたら、色んなフードをローテーションして食べさせてみるのもいいかもしれませんね。
ピュリナワンの人気商品
最初にも書いたように、ピュリナワンは病気ケアに力を入れているブランドで、実際に「体調管理のときだけピュリナワンを食べさせている」という愛猫家が多いようですね。
その中でも特に「避妊・去勢手術の後の体重管理用」と「メタボリック エネルギーコントロール用」のピュリナワンを利用しているという愛猫家が多いです。
避妊・去勢手術を受けた後というのは肥満になりやすいため、動物病院の先生から「食事に気を付けるように」と指示を受けることがほとんどで、通常の食事よりもカロリー過多に注意しなければなりません。
他の市販のキャットフードにも避妊・去勢用のフードというのは販売されているのですが、なぜこのピュリナワンが人気なのかというと、こちらもメインの肉に「ターキー」が使われているというところです。
手術後で体調管理に気を付けなければならないといっても、猫にとって必要な栄養素は変わりませんよね。
そこで、チキンよりもターキーを使うことで、必要なたんぱく質を摂取できて、なおかつ低脂肪なため、避妊・去勢用として最適なんです。
無添加という安全性からも、どんな場面でも活躍できるピュリナワンは優秀なキャットフードと言えますね。
ピュリナワンの口コミ
口コミは 2 件です。
ピュリナワンの基本情報
販売元 | ネスレ日本株式会社 |
---|---|
容量/価格 | 2.2kg / 1880 円(税込) |
定期価格 | ¥1489(税込)最大20%OFF |
原産国 | アメリカ |
メイン食材 | ターキー |
原材料 | ターキー、米、コーングルテンミール、チキンミール、卵、油脂類(牛脂、大豆油)、大豆たんぱく、フィッシュミール、小麦粉、セルロース、大豆外皮、酵母、イヌリン、ポークゼラチン、たんぱく加水分解物、ミネラル類(リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、アミノ酸類(リジン、タウリン)、ピロリン酸ナトリウム、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、酸化防止剤(ミックストコフェロール) |
成分分析値 | 粗たん白質40%以上、粗脂肪13%以上、粗繊維6%以下、粗灰分9%以下、水分12%以下、ME360Kcal/100g |
対応年齢 | 1歳以上(各年齢別有り) |
原材料にミールが入っているのでネットで叩かれることが多いピュリナワンですが、普通にいいフードだと思いますよ。
種類も豊富だから、猫の体質に合わせて選ぶことができるし、現に避妊手術をしたあとはこれを食べさせてました。
今でも元気に育っているので、まったく問題ありませんよ。
2年半前までピュリナワンの メタボリックを食べさせていましたが、ある日 メスの1匹が血尿で受診しました。
獣医師から 「尿結石になっているから 同居猫達も検査をした方が良い」と言われ トンボ帰りで オスを1匹連れて行きました。案の定、尿結石で この子はエコーでもわかるくらいでした。再確認に他のメスも検査しましたが、結果は同じで、獣医師からフードを変えるよう指示され1週間後には みんなクリアになりました。
それ以来、うちの10にゃん達には ピュリナワンは与えていません