オリジン

総合評価
(4/5)
香料・着色料不使用 | |
---|---|
穀類の安全度 | |
ヒューマングレード | |
体型維持 | |
健康維持 |
オリジンは、信頼できる国際的な賞を数々受賞してきたペットフードメーカーで、「放牧飼育された肉」や「巣に産み落とされた全卵」など新鮮な原材料だけを使用しているのが特徴のキャットフードです。
販売されている種類も豊富で、キャットフードだけではなくドッグフードも取り扱っているため、ペットフードの中でも知名度が高い商品ですね。
そこで、オリジンの品質や原材料、安全性などをリサーチしたので解説していきます。
オリジンの特徴
オリジンの一番の特徴は、何といってもたくさんの受賞歴をもっているということです。
詳細はというと、
- 2009年~2012年ペットフード年間最優秀賞
- ペットフードと動物栄養学2.0イノベーション賞
- ベストキャットフード厳選
- 5つ星・6つ星の最高ランク
など、キャットフードの中でも信頼のおける賞を数々受賞しています。
ドッグフードの受賞歴も合わせるとまだまだたくさんの評価を得ており、これを見るだけでも世界的に品質が認められているというのが分かります。
そんな受賞の背景には、オリジンの魅力とも言える「新鮮な原材料」があってこそでしょうね。
今回紹介しているオリジンキャットフードの「キャット&キティ」という商品は、放し飼いで飼育された「鶏肉」「七面鳥肉」が使用されていて、猫に必要なたんぱく質を十分な程に摂り入れることができます。
実際オリジンに使われている肉類、魚類は全体の90%を占めていて、猫の食い付きの良さは言うまでもないでしょう。
もちろん肉類ばかりを摂り入れると肥満の原因に繋がりますが、オリジンはちゃんと栄養バランスも考えて、野菜、フルーツ、ハーブも10%程配合されています。
これらを少しでも配合しておくことで、猫に必要なビタミンやミネラルも摂取することができますので、とてもバランスの取れた品質の良いキャットフードだと言えます。
オリジンの安全性
オリジンは、グレインフリーはもちろんのこと炭水化物制限もおこなわれているキャットフードです。
猫にとって主となるエネルギー源はたんぱく質と脂肪ですが、炭水化物に含まれている
デンプンや糖質は上手く消化、吸収することができません。
そんな猫の体を考えて、オリジンは炭水化物を19%に制限しているんですね。
これにより、吸収されなかったデンプンが腸内に蓄積されるのを防ぐことができるのでアレルギー予防に役立ち、糖質の摂りすぎによる肥満や糖尿病も防ぐことができます。
また、添加物も不使用で酸化防止剤の役目もビタミンEが補っているので、非常に安全性の高いキャットフード言えるでしょう。
オリジンの注意点
オリジンは、安全性が高く品質も優れたキャットフードだということは分かったと思いますが、ひとつ注意してもらいたいことがあります。
それは「食べ過ぎ注意」ということです。
上記でも書いた通り、オリジンは肉と魚の含有量が全体で90%を占めているため、かなり高カロリーなキャットフードです。
野菜やハーブが使われているとは言っても、猫の体重を気にしながら給餌量を調整しないと、肥満に繋がる可能性があります。
さらに、オリジンは全年齢対応のキャットフードではありますが、シニア猫など腎臓が弱ってきた猫にも与えすぎは注意した方が良いでしょう。
高カロリーで脂肪分が多いキャットフードを食べ過ぎると、腎臓に負担がかかり、上手く栄養を分解できずに下痢や便秘になることも考えられます。
基本的には普通に食べさせて問題はありませんが、猫の体調によっては給餌量を調整しながら与えた方が良いでしょう。
オリジンの口コミ
口コミは 1 件です。
オリジンの基本情報
販売元 | チャンピオンペットフーズ |
---|---|
容量/価格 | 340g / 1080 円(税込) |
定期価格 | なし |
原産国 | カナダ |
メイン食材 | チキン&七面鳥肉 |
原材料 | 新鮮骨なし鶏肉(20%)、乾燥鶏肉(15%)、新鮮鶏レバー(4%)、新鮮丸ごとニシン(4%)、新鮮骨なし七面鳥肉(4%)、乾燥七面鳥肉(4%)、新鮮七面鳥レバー(3%)、新鮮全卵(3%)、新鮮骨なしウォールアイ(3%)、新鮮丸ごとサーモン(3%)、新鮮鶏ハツ(3%)、鶏軟骨(3%)、乾燥ニシン(3%)、乾燥サーモン(3%)、鶏レバー油(3%)、鶏肉脂肪(2%)、赤レンズ豆、グリンピース、緑レンズ豆、日干しアルファルファ、乾燥昆布、カボチャ、バターナッツスクワッシュ、ホウレン草、ニンジン、リンゴ、梨、クランベリー、チコリー根、タンポポ根、カモミール、ペパーミントリーフ、ジンジャールート、キャラウェイシード、ターメリック、ローズヒップ、フリーズドライ鶏レバー、フリーズドライ七面鳥レバー、フリーズドライ鶏肉、フリーズドライ七面鳥肉 |
成分分析値 | たんぱく質37.0% 以上、脂肪 20.0% 以上、繊維 3.0% 以下、水分 / 灰分 10.0% / 7.0% 以下、カルシウム / リン 1.5% / 1.1% 以上、タウリン 0.15% 以上、マグネシウム 0.1% 以下、オメガ6 / オメガ3 2.9% / 0.9% 以上、DHA / EPA 0.2% / 0.2% 以上 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
家のネコチョコちゃんも毎日食べてます美味しそうに食べてます