カリーナ

総合評価
(2.3/5)
香料・着色料不使用 | |
---|---|
穀類の安全度 | |
ヒューマングレード | |
体型維持 | |
健康維持 |
カリーナは、「チャオ」や「金のだし」などでお馴染みの「いなばペットフード株式会社」から2017年に販売された新商品です。
いなばペットフードと言えば、527種類もの商品を販売しているペットフード業界で超大手の会社ですが、このカリーナは通信販売のみでしか購入することができない貴重なキャットフードとなっています。
チャオシリーズと言えば、缶詰やパウチなどのウェットフードのイメージが強いと思いますが、カリーナという商品名から分かるようにドライフード(カリカリ)も販売されていて、猫の栄養バランスを考えた総合栄養食となっています。
新商品で発売されたばかりということで、カリーナの品質はどうなのか?特徴や原材料、安全性を解説していきます。
カリーナの特徴
カリーナは、パッケージに大きく書かれている通り「1兆個の乳酸菌」を含んでいるという、他のキャットフードにはない新しい魅力をもっています。
乳酸菌には、整腸作用と免疫作用があることはご存知だと思いますが、猫にとってもこれは同じで、さらに「アレルギー改善」「下痢、便秘の改善」「被毛の改善」というメリットもあるんです。
腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れることで、アレルギー物質を腸内でコントロールできなくなり、免疫力が低下し、アトピー性皮膚炎などにかかりやすくなるとも言われています。
そこで、猫に乳酸菌を与えてあげることで、アレルギーの原因である免疫バランスを整えることができ、アレルギー予防にも効果があるとされているんですね。
また、乳酸菌の効果で腸内環境が良くなると、便通が改善され新陳代謝をアップすることができます。
新陳代謝がアップするということは、皮膚の形成にも役立ちますから、皮膚の細胞から伸びている被毛を美しく保つ効果が得られるというわけなんです。
このカリーナには、そんな乳酸菌が1兆個も含まれているので、猫の健康を体の内側からサポートするのに最適なキャットフードと言えますね。
ちなみにカリーナに使われている乳酸菌は「殺菌乳酸菌」というものです。
乳酸菌と言えば「生きたまま腸まで届く」というキャッチフレーズが定番ですが、殺菌乳酸菌というのは菌が死んでいる乳酸菌のことなので、生きたまま腸まで届けることはできません。
しかし、菌が死んでいても乳酸菌が生成する乳酸自体がなくなっているわけではないので、腸に対する効果は問題ありませんよ。
カリーナの安全性
カリーナの特徴を解説しましたが、正直「1兆個の乳酸菌」を含んでいるというところ以外は至って普通の市販キャットフードという感じですね。
メインの原材料には穀類が使われ、肉類もミール系、パウダー系が使用されています。
また、今回紹介しているカリーナは「まぐろミックス」ですが、使用されているまぐろも生ではなくパウダーですね。
つまり栄養価の高い食材がそのまま使用されているわけではなく、ただ単に味付けをしているというレベルです。
せっかく1兆個の乳酸菌の効果でアレルギー予防が期待できるのに、穀類をメインで使っているので、良いところをかき消してるのでは?と思ってしまいますね。
ただカリーナが評価できるポイントは、着色料が入ってなく、酸化防止剤も「ハーブ抽出物」と「ミックストコフェロール」といった天然のものを使用しています。
プレミアムキャットフード比べると栄養価は高くはないですが、同じ価格帯のキャットフードと比べると、安全性は高いキャットフードだと言えるでしょう。
カリーナの購入先
カリーナは通販限定の新商品と書きましたが、購入先はペット専門の「コジマ通信販売オンライン」というところになります。
販売元は、いなばペットフード株式会社ですがコジマ通信販売オンラインで全527種類すべての猫商品を取り扱っています。
しかも取り扱いが始まったのは2017年7月からで、いなばペットフードの悩みであった「全527種類の商品を置いてくれる店舗がない」という意見から、コジマ通信販売オンラインに委託して通信販売を開始したようです。
いなばの全商品を通販で購入することができるようになったことで、
- キャットフードの新商品をいち早く購入できる
- 通販限定商品を試すことができる
- 愛猫の好きなフードをケース買いできる
というメリットがありますね。
このカリーナも新商品ということで、今購入すればいち早く試せるチャンスなので、愛猫に食べさせてみたいと思った人はぜひ注文してみましょう。
カリーナの口コミ
口コミは 0 件です。
カリーナの基本情報
販売元 | いなばペットフード株式会社 |
---|---|
容量/価格 | 650g / 798 円(税込) |
定期価格 | なし |
原産国 | 日本 |
メイン食材 | 穀類 |
原材料 | 穀類(とうもろこし、小麦粉、コーングルテンミール、ふすま等)、肉類(チキンミール、チキンレバーパウダー、ポークミール等)、動物性油脂、豆類(脱脂大豆)、酵母エキス、セルロース、魚介類(まぐろパウダー等)、殺菌乳酸菌、野菜類(にんじんパウダー、かぼちゃパウダー、ほうれん草パウダー等)、ミネラル類(Na、Cl、Ca、P、K、Fe、Zn、Cu、Mn、Co、I)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、K3、コリン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、緑茶エキス、酸化防止剤(ハーブ抽出物、ミックストコフェロール) |
成分分析値 | 粗たんぱく質:28.0%以上、粗脂肪:14.0%以上、粗繊維:4.0%以下、粗灰分:9.0%以下、水分:10.0%以下 |
対応年齢 | 全年齢対応 |