アカナ

総合評価
(4.1/5)
香料・着色料不使用 | |
---|---|
穀類の安全度 | |
ヒューマングレード | |
体型維持 | |
健康維持 |
アカナは、原産国であるカナダの新鮮な食材を使い、栄養価の高さに定評のあるキャットフードです。
最高級キャットフードとして有名な「オリジン」と同じ会社から販売されていて、品質の高さはそのままにオリジンよりもコスパの優れたシリーズとなっています。
アカナのキャットフードは「鶏肉メインのもの」「お魚がメインのもの」「ラム肉がメインのもの」と3種類のフードが販売されていますが、どれも共通しているのは、動物性原材料が全体の70%以上を占めており、猫に一番大切な動物性たんぱく質を十分に摂り入れることができるという魅力があります。
しかも使われている食材はヒューマングレードの品質をもっているので、愛猫に良質な栄養を与えることができるんです。
そこで、そんなアカナの特徴や原材料、安全性などを解説していきます。
アカナの特徴
今回紹介するアカナのキャットフードは、鶏肉をメインに使用した定番の「アカナ ワイルドプレイリー」です。
原材料を見ると分かりますが、新鮮な鶏肉と七面鳥を両方使用していて、さらに嗜好性が高いと言われている「レバー」や「ハツ」も配合されています。
本来肉食動物である猫ちゃんにとって、大好物な食材が大量に使用されているところが何よりの特徴と言えるでしょう。
特にレバーやハツには、たんぱく質はもちろんのこと「鉄分」や「ビタミン類」「亜鉛」など猫の体型や体格を作るのに最適な栄養素を含んでいるため、アカナが栄養価の高いキャットフードと言われている理由はここにあると言えます。
ただ、これだけ肉類の使用が多いので脂質量は少し高めとなっていますね。
お魚がメインで作られている「モグニャン」などは脂質量が16%と低いのに対して、アカナは20%以上と高いので、肥満予防などには不向きかもしれません。
とは言っても20%という数値は「高すぎる」というわけではないので、元気な猫ちゃんにとってはちょうど良い量ですよ。
アカナは栄養バランスが良すぎる
アカナに肉類が豊富に使用されているのは分かったと思いますが、アカナのメリットはそれだけではありません。
原材料をざっと見ただけでも栄養バランスの良さが分かるほど、野菜やハーブ類も豊富に使われていますね。
特に、
新鮮カボチャ、新鮮バターナッツスクワッシュ、新鮮パースニップ、新鮮グリーンケ―ル、新鮮ホウレン草、新鮮カラシ菜、新鮮カブラ菜、新鮮ニンジン、新鮮レッドデリシャスリンゴ、新鮮バートレット梨、新鮮クランベリー、新鮮ブルーベリー、チコリー根、ターメリックルート、オオアザミ、ごぼう、ラベンダー、マシュマロウルート、ローズヒップ
と、人間が食べて健康維持に役立つ新鮮な食材が大量に入っています。
猫がいくら肉食とはいっても、人間と同じで栄養バランスの良い食事を与えることが一番重要です。
アカナは肉類も豊富ですが、それに負けないぐらい野菜類も豊富なので栄養価の高さは頷けるでしょう。
また、お肉だけではなく「丸ごとニシンミール」も配合されていることで、血液さらさら成分の「オメガ3脂肪酸」と「オメガ6脂肪酸」も摂り入れることができ、動脈硬化やアレルギー予防にも役立つキャットフードです。
アカナの安全性
アカナは新鮮食材をウリにしているキャットフードなので、安全性は問題ありません。
実際に原材料を見ても危険な食材は使われていませんし、いくつか「ミール」の記載がありますが、「鶏肉ミール」や「七面鳥肉ミール」「丸ごとニシンミール」のようにきちんと何の食材を使用しているのか書かれていますので、粗悪な副産物や4Dミートの心配はいらないでしょう。
また、公式サイトでも「BHA、BHT、エトキシキン等の人工的な防酸化剤は不使用」というように、発がん性が懸念される添加物は配合していないと公言しているので、安心できるキャットフードですよ。
アカナは高級だけど安く買える
アカナが良質なキャットフードだということは分かったと思いますが、良質ゆえに価格が高いと思う飼い主さんも多いと思います。
アカナは各商品「340g」と「1.8kg」の2種類の内容量が用意されていますが、1.8kgの大容量はなんと6,264円(税込)と結構な値段がします。
もちろんカナダの良質な食材を使用して、高級なキャットフードとして売り出しているわけですからこれぐらいの価格がするのは仕方ないのかもしれませんが、340gの小容量の方だとわずか1,350円(税込)とかなり安く購入することができるんです。
340gだとちょっと内容量が少ないと感じる人もいるかもしれませんが、この品質のキャットフードを1,000円台で購入できるのはなんとも安いと価格なので、アカナを愛猫に食べさせてみたいと思っている飼い主さんは、ぜひ340gの方から始めてみるのをおすすめします。
アカナの口コミ
口コミは 1 件です。
アカナの基本情報
販売元 | 有限会社アカナファミリージャパン |
---|---|
容量/価格 | 340g / 1350 円(税込) |
定期価格 | なし |
原産国 | カナダ |
メイン食材 | 鶏肉、七面鳥 |
原材料 | 新鮮鶏肉(9%)、新鮮七面鳥肉(9%)、新鮮鶏内臓(レバー、ハツ、腎臓) (9%)、鶏肉ミール(8%)、七面鳥肉ミール(8%)、丸ごとニシンミール(8%)、丸ごとグリンピース、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとヒヨコ豆、鶏脂肪(5%)、新鮮全卵(4%)、新鮮天然ウォールアイ(4%)、新鮮天然トラウト(4%)、新鮮七面鳥内臓(レバー、ハツ、腎臓) (4%)、丸ごと緑レンズ豆、丸ごとピント豆、丸ごとイエローピース、タラ油(2%)、日干しアルファルファ、乾燥鶏軟骨(1%)、乾燥ブラウンケルプ、新鮮カボチャ、新鮮バターナッツスクワッシュ、新鮮パースニップ、新鮮グリーンケ―ル、新鮮ホウレン草、新鮮カラシ菜、新鮮カブラ菜、新鮮ニンジン、新鮮レッドデリシャスリンゴ、新鮮バートレット梨、フリーズドライレバー(鶏と七面鳥)(0.1%)、新鮮クランベリー、新鮮ブルーベリー、チコリー根、ターメリックルート、オオアザミ、ごぼう、ラベンダー、マシュマロウルート、ローズヒップ |
成分分析値 | たんぱく質37.0%以上、脂肪20.0%以上、繊維3.0%以下、灰分7.0%以下、水分10.0%以下、カルシウム/リン:1.5%/1.1%以上、オメガ6/オメガ3:2.9%/0.9% 以上、タウリン0.15%以上、マグネシウム0.1%以下 |
対応年齢 | 全描種、全年齢対応 |
アカナ愛用しています。
原材料も危険なものが入っておらず、食いつきもかなりいいので気に入ってます。
この品質が1000円ちょっとで買えると考えると、コスパがいいですね。