-
-
アレルギーの猫におすすめしたいキャットフード(餌)3選と症状から選び方まで一挙解説
猫がアレルギーにかかった時に「どんな餌を食べさせればいいのかわからない・・・」という人も多いと思います。 猫がアレルギーにかか.....【続きを見る】
今話題の猫用サプリ「kokona」を徹底調査してみた
猫にもサプリがあるってご存知でしたか?
「腸内環境サポート」「下部尿路サポート」「関節サポート」「腎臓サポート」など色んな種類が販売されています。
サプリと言っても、人間のように錠剤やカプセルとは違って粉末状でできており、いつもあげているキャットフードに振りかけるだけで良いので、簡単に食べさせることができるんです。
実際に愛猫の健康維持のためにサプリを愛用しているという飼い主さんも多く、キャットフードだけでは不足してしまう栄養素を補うことができるため、最近はペットショップや通販などでも取り扱いが増えていますね。
そんな猫用サプリの中でも、今ダントツに注目を集めているのが「kokona(ここな)」というサプリです。
通販の「キャットサプリメントランキング」で1位に輝いた実績をもっていて、犬猫の健康をサポートする「HUGME SHOP」という専門ブランドから販売されているので信頼性も高いと好評なんですね。
そこで、そんなkokonaの効果や安全性、特徴や成分など徹底的に調査したので、購入を考えている人に向けて解説していきたいと思います。
目次
kokonaってどんなサプリ?
まず、kokonaがどんなサプリなのかということですが、公式サイトによると「体内環境を整える」というように書かれています。
体内環境を整えると言うとちょっとアバウトですが、簡単に説明すると、
- 腸内環境を整える
- 栄養補給
をサポートしてくれるサプリなんです。
配合されている成分は、青汁を超える栄養価で有名な植物「モリンガ」をはじめ、「乳酸菌」「クランベリー」「オリゴ糖」など、すべて天然系成分で構成されているので、繊細な猫の体にも優しい作りになっています。
サプリと言ってももちろん「無添加」「残留農薬・放射能検査済」と安全性はとても高いので、安心して愛猫の健康をサポートしてくれるでしょう。
kokonaの効果は?
では、kokonaの効果はどうでしょうか?
kokonaには、猫を体の内側から元気にしてくれる成分が豊富に配合されているので「kokonaの効果=成分の効果」とも言えます。
そこでkokonaのメインと言える成分をピックアップして、それぞれが猫の体にどのようなサポートをしてくれるのか見ていきましょう。
ヨーグルトよりもすごい乳酸菌パワー
kokonaの一番の特徴は「腸内環境を整える」ということですが、そのために乳酸菌が配合されています。
ただ、kokonaに配合されている乳酸菌は「EC-12乳酸菌」という特別な乳酸菌で、ヨーグルトなどに含まれている乳酸菌の5分の1の小ささという超微粒の乳酸菌なんです。
そのため、吸収率が非常に高く、腸内までしっかりと届くことができるので乳酸菌の働きをきちんと実感することができるでしょう。
しかも、kokonaはそんな乳酸菌がなんと「6000億個」も配合されているので、腸内で善玉菌を増やすことができ、体全体の免疫量アップや便秘、下痢などの改善に役立てることができるんです。
90種類以上の栄養素を含んだモリンガ
最初にモリンガは「青汁を超える栄養価をもっている」と書きましたが、モリンガの魅力は約90種類以上の栄養素を含んでいるということです。
そもそもモリンガとは、熱帯地域に生息する樹木のことで、人間用のサプリにもよく粉末状や液体にして配合されています。
モリンガはサプリなどによく配合されている単体植物の中で、最も栄養成分が多いと言われており、世界保健機関「WHO」も推奨しているほど栄養補給に役立つ素材なんですね。
代表的な栄養素は、
たんぱく質、ポリフェノール、葉酸、食物繊維、炭水化物、カルシウム、ビタミン類、マグネシウム、カリウム、脂質、亜鉛、鉄分など….
が含まれていて、その栄養価の高さから、
- 皮膚、被毛の美しさ
- 糖尿病、高血圧
- ダイエット
- 免疫力アップ
- リラックス効果
- 便秘解消
の効果が期待できます。
特に猫は、胃腸や腎臓の機能が人間よりも弱いため、粗悪なキャットフードに含まれている着色料や酸化防止剤などの人工添加物の影響で、体調不良を起こしやすい生き物です。
なので、モリンガの豊富な栄養素を摂り入れることによって、体の内側から健康サポートができると言えます。
kokonaに含まれている新しい栄養素とは?
猫も人間も、生きていくためには「6大栄養素」が必要と言われていますね。
「ミネラル」「糖質」「食物繊維」「たんぱく質」「ビタミン」「脂質」の6つの栄養素のことですが、なんとこのkokonaには6大栄養素にプラスして、新しく発見された栄養素が配合されているんです。
それは「核酸」と言われる成分で、医学、生理学、化学の分野でノーベル賞を受賞して「第7栄養素」と呼ばれている成分なんです。
この核酸は「DNA」と「RNA」という2つの物質を含んでいる成分で、遺伝子レベルで健康をサポートしてくれる働きをもっています。
詳しく説明するにはかなり難しいので、簡単に言うと、体内でのアミノ酸の結合を助けてスムーズにたんぱく質を合成してくれるという働きをもっています。
たんぱく質が上手く合成されて、細胞がきちんと作られるということは「正常な体」ということなので、健康な体作りを助けてくれる成分と言えます。
そして、この核酸はなんと「玄米」の中に含まれているようで、kokonaの中には「玄米核酸」という成分が配合されています。
吸収率が高く、RNA高配合という特徴をもっているので、玄米によって効率よく核酸を摂り入れることができるでしょう。
kokonaはこんな猫におすすめ
kokonaの主な効果は分かったと思いますが、実際どんな猫ちゃんにおすすめでしょうか?
それは、
- 便秘、下痢に悩んでいる猫
- 皮膚トラブルに悩んでいる猫
- 胃腸や腎臓をケアしたい猫
- ダイエット(デトックス)をしたい猫
- 尿路結石の予防を考えている猫
です。
便秘や下痢、皮膚トラブル、胃腸と腎臓のケア、ダイエットは上記で説明した乳酸菌とモリンガの働きでサポートしてくれますし、kokonaには尿路結石の予防もできる「クランベリー」も配合されています。
クランベリーには「キナ酸」という尿のph値を正常に近づけてくれる成分が含まれているので、猫がかかりやすい尿路結石の予防にも役立つと言えます。
しかも、kokonaには対応年齢が定められていないため「全猫種、全年齢」に対応しています。
どんな猫ちゃんでも健康サポートができるというのは嬉しいポイントですね。
kokonaの安全性
kokonaは薬ではなく、サプリメント(栄養補助食品)なので安全性は高いと言えます。
配合成分も天然物ですし、無添加で作られているので危険な成分は使われていません。
製造されている工場も「GMP」という厚生労働大臣が定めた工場で作られているので、品質管理も徹底されていると言えます。
ただし、注意点として1回に与える量は必ず守るようにして下さい。
kokonaの与え方としては、普段食べさせているキャットフードに付属のスプーン1杯分振りかけて与えます。
このときに、効果を期待し過ぎて2杯も3杯も振りかけては、摂取量オーバーになり、副作用が起こることも考えられますので、必ず使用方法は守るようにして下さいね。
kokonaは安く買える!?
kokonaは通常価格が7,980円(税抜)と猫用サプリの中では、少し高いほうに入ります。
もちろん、すべて天然成分で、安全性も極めて高いサプリなので、これぐらいの値段がするのは当然と言えば当然でしょう。
ただ、kokonaを安く購入する方法として定期コースという手段があります。
毎月自動でkokonaを届けてくれるというコースですが、この定期コースで注文すると、なんと47%OFFの4,200円(税抜)で購入することができるんです。
しかも、初回だけでなく2回目以降もずっと47%OFFが適用されます。
ほぼ半額でkokonaを購入できると考えるとかなりお得な買い方ですよね。
「定期コースだとハードルが高い・・・」と思っている飼い主さんもいるかもしれませんが、サプリというものはたった1袋使っただけではハッキリとした効果は得られません。
根気強く続けることで健康維持に役立つものなので、せっかくkoknaを購入するのなら絶対定期コースの方がお得ですよね。
猫用サプリとして人気を集めていて、愛用者も多数いるkokonaですから、愛猫の健康管理のために始めてみることをおすすめしますよ。
合わせて読みたいキャットフード関連記事
-
-
猫にも歯磨きは必要です!嫌がる猫でも上手に出来るやり方
猫に歯磨きしてあげてますか? もともと自然界で生きていた動物だから必要ないと思っていませんか? それはまったくの間違いです。.....【続きを見る】
-
-
総合栄養食の気になる疑問を解決!キャットフードの栄養基準を大公開
ペットを飼っている多くの人は、ペットの餌に「総合栄養食」のキャットフードやドッグフードを食べさせていると思います。 総合栄養食と聞.....【続きを見る】
-
-
誰でも簡単に栄養満点な手作りキャットフードができるレシピを3つ大公開
「愛猫がカリカリをあまり食べてくれない」 「安い市販のキャットフードは原材料が心配」 と、悩んでいる飼い主さんは、猫にキャッ.....【続きを見る】
-
-
【動画あり】猫がきゅうりにびっくりするのはなぜ?驚く理由や動画をまとめてみた
猫にきゅうりを見せると、びっくりするほど飛び跳ねて驚くのを知っていますか? YOUTUBE などでも動画がよく公開されていて、見た.....【続きを見る】